Jump to navigation
2005-03-29
企業イメージ
いやいや、インテリジェンス溢れる記事でトラックバックされると、自分の記事がいかに言葉を選ばず『勢い』だけで書いてるかがよく分かって恥ずかしいですね〜。まぁ、こういう乱暴?な口語体のほうが親近感湧く・・・って言ってくれる人がいることを期待しつつ。(笑)
先日ブログで触れた直後に新たな進展がありました。キツネとタヌキの化かし合いに参戦してきたソフトバンク、さしずめイタチと言ったところかな?(笑)この先どうなるのか?についてはあまり関心は無いので先の展開予想について熱くなるつもりもサラサラない。したがって、語るに及ばず。
ただ、そのニュースを聞いて感じたインプレッションだけ・・・。
2005-03-24
フジ VS ライブドア
いろんな所でよく聞かれるんですよね、「どっち応援してる?」って。
あのね、私はどちらも応援してないし、どちらの味方でもありません。でも昨日出た東京高裁の判断はスッキリと気持ちよかったですね。
「なら、ライブドアの味方なんじゃん!」て言う方もいるかもしれないが、そうではない。どちらの味方でもなくどちらに肩入れしてるわけでもない、これが妥当な純粋かつ客観的な物の見方というものだろう。ライブドアの言い分が正しいと言うよりは、ニッポン放送の言い分がはずれてると思うわけ。
2005-03-02
メーガン法
賛成か反対かと問われたら、私は全面的に『賛成』派です。
いつだったか、現法相が
「円滑な社会復帰の妨げになる恐れもあり、慎重に・・・」
というような事を言っていたけど、それっておかしくないか?
私はこの言葉を聞いてからずっと違和感を感じてたのだけれど、この違和感はどこからくるものだろう?