Jump to navigation
2006-05-07
競技か?ショーか?
何のことかと言うと、フィギユアスケートの話です。
荒川静香ちゃんがプロ転校決定的になって、私個人としては大変がっかりしています。
別に引退するわけじゃないし、プロになったからと言ってしーちゃんのスケートが見れなくなるわけじゃないんですけど・・・
例えばオリンピックなんかも、フィギュアの最後を飾るエギジビジョンのチケットは大人気で、早々に無くなってしまうのだとか。つまり、世間的にも『ショー』としてのスケートの人気度は高いというわけですね。
私は『競技』としてのフィギュアスケートには高い関心があるけど、『ショー』としてのフィギュアに対してはその1/10ほどしか興味がない。
そんなふうに思うのは、もしかしたら私だけなのか・・・?
競技だと思うから興奮もするし、緊張もする。
滑ってるの見て「あぁ、キレイだなぁ〜」とウットリするだけなら、ジャンプを見分けるスキルなんて必要ないもん。繰り出す技の難易度が解らなければ、競技として観戦してる意味ないだろ。
そりゃぁ、エギジビジョンやアイスショーでは「競技規定の枠に縛られず、自由な演技ができるという点で面白い」と言う人も沢山いるけれど・・・実際はどうなんでしょう?
私には、規定に縛られないということで、楽なプログラム構成のスケーティングにしちゃってるだけのように思うんですけど。(つまり、不得手なことや確実性の無いものはプログラムに盛り込まずに済ませてる)・・・だから、スケーティングのテクニック披露という点においてはとてもバラエティに乏しく、期待はずれに終わることが多いのです。
それに、競技では違反になるようなコスチュームや小道具、はたまた音楽を使用できるというのが、そんなにエキサイトするようなことなんでしょうか?
確かにきれいな照明の中でスポットライトを浴びながら滑る姿は目の保養にはなるかもしれませんが・・・それだけなら、わざわざ超一流のスケーターでなくともそこそこ滑れるスケーターに衣装を着けさせて滑らせておけばいいじゃん、ディズニー・ワールド・オン・アイスでも見に行けば?と思うわけ。
リレハンメルのエギジビジョンでフランスのスルヤ・ボナリーが、競技では違反になるバックフリップ(< 彼女の得意技)を披露してくれたけど、同じ『規定の枠を超えて』でも、こんなふうに枠を超えてくれるなら大歓迎なんだけどな・・・。
しーちゃんは「プロ活動における収益の一部を強化に充てる」という意向らしいけど、少なくとも私はアイスショーなどの商業スケートにお金を落としたいとは思わないです。
同じように商業的なやり方でも、プロ野球やプロサッカー同様、『競技として観せること』で金をとるやり方ならお金を払って観にいこうかな・・・と思うけど。
とにかく、競技選手として引退せざるをえないスケーターの受け皿(天下り先)のようなアイス・ショーには興味ないし、村主章江さんみたく“観客に見せること”に拘っているようなスケーターこそ、アイスショーなんかの商業スケーターに転向すべきなんじゃないでしょうかね?
13:26:28 ‖ Comment (
2) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2006-05-02
めっちゃ早っ・・・
今朝のことです。
Apple Store(オンライン)を利用して、あるお買い物をしたんですが・・・
am 6:00 > インターネット上で発注
am 11:51 > 『本日、出荷しました』メールが到着
pm 5:50 > 宅配便にて品物到着
・・・・・・Σ( ̄▽ ̄;)
う、うそみたい・・・
Apple Storeに限らず楽天や通販、ヤフーなんかで今までも色々とネット使って買い物はしてるけど、朝注文したのがその日の夕方に届くだなんて・・・(少なくとも)私史上、超最短記録だ。(笑)
確かに注文した商品は『24時間以内に発送可能』表示の付いてる商品だったけど、それにしたって、今までも『24時間以内に発送可能』商品を注文してこんなに早く届いたことはなかったよ。
Appleのサービスに関しては、別セクションとの連携が弱い“縦割り的システム”やなんや、これまでも不満は色々とあった訳だけど・・・
今回に関してはちょっと、「すげぇ〜っ!」と思ったよ、マジで。(笑)
18:13:31 ‖ Comment (
1) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2006-04-13
少し落ち着いた
先月末から続いていた極限状態をやっと脱した。
恒例の『生みの苦しみ』とは言え、年々歳を重ねるにしたがってツラさも大きくなってるような気がするが、きっと気のせいではない。
先週は一番キツかった。
日曜日)AM6:00起床〜AM3:00就寝
月曜日)AM7:30起床〜AM5:00就寝
火曜日)AM7:30起床〜AM4:00就寝
水曜日)AM7:30起床〜AM1:30就寝
木曜日)AM7:30起床〜AM1:00就寝
金曜日)AM4:30起床〜AM4:00就寝
ホテルには毎日寝に返るだけの往復で、いったい一日平均何時間寝てるんだろ?ってな話で。
ネットに繋いでメールチェックすらできない日も・・・。
しかも特筆すべきは、火曜日のこと。
朝からずっと忙しく、本当に忙しく、朝から何にも食べてないことに気づいたのが夜中の2:00を回った頃。本日収録したビデオを見ながらデータの整理してたら、だんだん調子がおかしくなってきた。思考能力が低下してきて、何も考えられなくなってきたのだ。
よく朝礼の時に貧血で倒れる子供がいるが、たぶん同じ感覚だろう、自分で自分の頭に『血』がいってないという自覚がはっきりとあった。
「今夜に限って何で、こんな調子なんだろう・・・?」
と思ってよくよく考えたら、朝から何にも食べてなかったことに気づいたのだ。
食べてないことに気づかないくらい、その日は忙しかったということだ。
そこで「何か口にせねば・・・」と、夜食を求めてフラフラと立ち上がったのに、いつもの夜食テーブルには今日に限って食べ物が一つも無い!
「なんでぇ〜〜?」と泣きそうな声で訴えると、どうも、今夜の作業がこんなに遅くなるとは主催も思ってなかったらしく、今夜は夜食の調達に行かなかったのだそうだ。
目の前が真っ暗になりヘタりこんだ私を見かねて、「じゃぁ、何か買ってきます。」と待つこと約20分。
ようやくサンドイッチと暖かいスープを口にしたとたん、みるみる頭に血が通っていくのをはっきり感じた私でした・・・。
07:05:25 ‖ Comment (
4) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2006-03-16
郵便局
私がいつも利用している某駅前郵便局の話。
どこの郵便局でもそうだと思うけど、ずらっと並んだ各窓口の(入り口に一番近い側の)はじっこに『郵便・切手・小包』の窓口がある。私が郵便局に用事があるとすれば、ほとんど90%以上この窓口なのだが・・・ここ数ヶ月、その窓口の係は(係員が変わっても)何故だか皆いつも要領が悪い。
たぶん正規の局員じゃなくて、アルバイトとかパートとか、シルバー人材センター派遣とか?なんだろうけど、とにかく要領が悪すぎて郵便窓口はいつも長蛇の列なのだ。
この件に関しては、昨年暮れにEMSを発送しにいった際、長蛇の列を20分待たされた挙げ句『子供のおつかい』のような係員のせいで、ようやく窓口に立ってから無事手続きが済むまで20分もかかった・・・つまり、たかだかEMSを発送するだけに40分もかかったという腹立たしいエピソードがあり、あまりにムカついたので「ブログに書いてやろう!」とドラフトまで書いたけど、忙しくてそのまんまお蔵入りになったという経緯がある。
リアルタイムでない今さら、その時のことについて詳しく書く気は失せてしまったが、昨日郵便局に行って、「相変わらずかよ!」と思ったので、それも含めて。
17:08:49 ‖ Comment (
2) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2006-03-14
iPodのヘッドフォン
私はiPod nanoを使ってるのですが、昨日iPod付属のヘッドフォンがまた壊れました。
“また”というのは2回目だからで・・・1回目は買って三日後に壊れて、その時はさすがに初期不良?だろうということで無償で新品のヘッドフォンと交換してもらったんですが、今度のはどうなんだろう?
買って半年も経ってないけど、でもiPod本体じゃないから保証とかしてくれるのかAppleに聞いてみないと判らない。
それより心配なのは、壊れる原因についてだ。
前回も今回も症状は全く同様で、Lチャン側のスピーカーがブっとんで壊れた。
「もともとiPod付属のヘッドフォンは弱い」という話も聞くので、すぐ壊れても不思議でないということならまだいいのだが(それにしたって、普通に使っててそんなにしょっちゅう壊れるのもどうかと思うが)、問題がヘッドフォン側ではなくiPod本体だったらどうしよう・・・ということだ。
つまり、いつも左が飛ぶということは、もしかしたらiPod本体からLチャンのLINEだけに微小な過電流があるとか?そういうことを心配してるわけで・・・専門家じゃないので、そういうことがあり得るのかどうかもわからないけど、とにかく同じ症状で壊れるというのが気になる。
もし本体が原因なら、他のヘッドフォンを使っても(耐久性の個体差はあるにしろ)、いずれ壊れてしまうんじゃないだろうか、それが心配なのだ。
iPod付属の安っすいヘッドフォンなら、壊れても「気分悪っ!」ってムカつくだけで済むけど、5000円や10000円以上するヘッドフォンが壊れたら、ちょっとシャレにならない。
因果関係があるならはっきりさせたいところなのですが、
もしiPod使用してて同じような経験したことのある人がいたら、是非話を聞いてみたいです。
どこかにいないかなぁ〜・・・
06:29:38 ‖ Comment (
1) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-12-16
今日あたりがピーク
まだ小さいつぼみや開花してないつぼみも多少残ってますが、大方咲いた模様・・・。最初のほうに咲いた花はもう萎れかかっています。
たぶん、今日明日あたりが咲き頃のピークかも・・・?
11:43:13 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-12-08
2つめ、もうすぐ
右側のほうは、先日咲いた1つ目。左側のほうは、今日、明日にでも咲きそうな2つ目の花です。
ちなみに・・・一緒に写っているゼニガメちゃんは写真撮影のためにわざわざ飾ったものではなく、この植木鉢に挿している陶器製の『給水ポット』なのです。(笑)
06:05:08 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-12-05
デンマークカクタス
昨年は弱ってしまって全く花を咲かせなかった(つぼみすらつけなかった)、うちのデンマークカクタスですが・・・今年は何とか咲きました。この夏から秋にかけて仕事で留守にすることが多く、けっこう放置してしまったから今年もダメかなぁ〜なんて思ってたんですけど。11月の半ばくらいまではベランダで放置されっぱなしだったのですが、ちょっと弱りかけていたので家の中に入れてやったんです。そしたら、ちょっと元気になったのか、みるみるつぼみが付いて、今日ようやく1つ目の花が開花しました。残りのつぼみも順調に行って落ちなければ、けっこう咲くかもしれません。まぁ、一昨年の咲きっぷりに比べると全然ですが・・・(でも、昨年全く咲かなかったことを考えれば、ね。)満開になるのが楽しみです。
02:46:31 ‖ Comment (
1) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-11-20
ご褒美な週末
昨日と今日は、ひさしぶりにイベント続きのウィークエンドを過ごしました。
ここ暫く、数カ月レクレーションらしいレクレーションも無しに仕事がんばってきたし、旅も終わったところで『自分へのご褒美』のつもりです。
そりゃ、旅先で飲んだり遊んだりはしょっちゅうしてますけど・・・それって、その日1日の仕事のストレスは解消できても、全体的な生活上のストレスが解消するわけじゃない。そういうストレスを解消するのに、イラストを描いたり、プラモ作ったり、人形作ったり、サイト弄ったりするのは有効な手段だったんですが、ここ数カ月はそれすらできなかったから。
なんか意味不明のようなこと言ってるように聞こえるかもしれませんが、具体的に言うとこういうことです。例えば、仕事で地方へ行く。行った先々で発生するストレスは飲んだり遊んだりで解消できるけど、この場合『仕事で家に帰れない』こと自体がそもそも私にとってのストレスの一部であって、それ自体は解消できないってことです。(余計、意味不明になっちゃったかな?)
そういうわけで、「この週末の為にがんばってきたんだ!」と言わんばかりに、昨日は上野の森美術館のGUNDAM展に、今日はスーパーアリーナのモトリー・クルーに行ってきたわけです。
23:44:04 ‖ Comment (
3) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-11-01
10月まとめ?
気がつけば10月は1日しか書いてなかった。<ブログ
マジで忙しけりゃ、こんなもんかな?と思いつつ・・・<ペース
日々色んなことがあって書くネタが尽きる事はないのだけれど、忙しくて書いてられない。明日書こう書こうと思っているうちに書きそびれて内容がタイムリーでなくなっちゃったり、なんかもういいやと思っちゃったり。ネタに苦労しないで済む時ほど、書いてる間が無いなんて・・・皮肉なことです。
とりあえず11月になってしまったことだし・・・時期遅れなネタも含めて、10月まとめネタでも書いておくことにしよう。(苦笑)
13:00:40 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-10-08
御堂筋パレード
・・・らしいです。(苦笑)
3年連続です、かち合うの。
わざとかな?(笑)
そういうわけで、今日(日付け越えなので、正確には昨日)から大阪に乗り込んでます。
以下、超私信。
01:51:34 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
iPod nano
・・・が来ました。白いほうです。
どちらの色にしようか、だいぶ迷いました。単体で見ると黒のほうが圧倒的にカッコいいしお洒落なのですが、うちはMac miniも白、キーボードもApple純正の白、そしてiBookも白・・・とくれば、それに接続してるiPodだけが黒というのもなんか違和感があって、結局『白』でカラーコーディネートを統一することにしたんです。
とりあえず1番の感想は・・・『薄すぎ!』の一言。
これは入れ所に要注意ですな。まず、ズボンのポケットは絶対に厳禁!座った拍子に『バキッ!』っと逝ってしまうこと間違いなし。あと、どこに入れたか失さないように注意しないといけませんな。
・・・そんなわけで現在、暇をみつけてはちまちまと色々なCDから曲を落とし込む作業が進行中です。(笑)
ところで・・・最近までは携帯用の音楽再生機といえばMDプレーヤーが主流だったわけですが、それがnanoにとって変わった現在、再生する機械よりヘッドホンのほうが荷物になりつつあります。(苦笑)
01:39:15 ‖ Comment (
1) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-09-30
近況
気がつけば、今月は3日分しか書いてない・・・ていうか、忙しくてゆっくり書く間がない。色々なことあるにはあって、ネタに不足してるわけじゃないんだけどね。夜通し耐久レース(< いわゆる貫徹)の話とか、そういえば、『ヘビメタさん』も終わっちゃいましたね〜、残念でたまりません。(また1つ楽しみが減ってしまった)
まぁここんとこ、そんな辛い1週間を過ごしてきたわけだけど、イイコトも2、3あったし。そんなこんなで、また後日ゆっくり時間ができたら詳しく書くかも・・・です。
明日からは、いよいよ名古屋だ!
05:40:15 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-09-16
歯医者2
先月半ばから大体週一のペースで通っている歯医者さんですが、残すところ後1回となりました。まぁ次回は最後のクリーニングだけなので、治療的な作業は今日で終了なんですけど。
ところで、歯を治療してもらいながら何げに思ったんですが・・・歯医者さんって、絶対プラモ作るの上手いと思うんですよね〜。小さい歯を相手に、削ったり、埋めたり、磨いたり、くっ付けたり・・・でもって跡が判らないよう、あんなに奇麗に仕上げてくれるし。プラモ作ったことが無くても、作らせたらきっと上手に違いない!(まぁ、歯科医もピンからキリまでいるだろうし、ヘタクソな歯医者はプラモ作らせてもヘタだろうけど。(^^;)
・・・と、
口をあ〜〜ンと大きく開けて治療してもらってる最中、そんなくだらない事を考えている馬鹿な私でした。
12:25:53 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
もうすぐ・・・
今月末からまた『旅』なわけです。(別の旅が先月終ったばかりと思ってたら、あっという間だったな)とりあえずは9/23を乗り切れるのをターゲットにそろそろエンジンかかってきた模様。< 自分
とは言え・・・ずっと現場続きでスタジオに顔を出せず、そろそろ色々と気がかりになっていたところ。そしたら、なんと!今日メールでMP3ファイルがどっさりと届きましたわ・・・あぁ、なんと便利な世の中になったんだろう!(歓喜)
とりあえず、今夜中に一通り聴いておきたいところなんだけど、果たして起きていられるだろうか・・・!?(苦笑)
01:25:30 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-08-31
北海道紀行
実は。21〜25日まで仕事で北海道の洞爺湖まで行っておりました。
行きの飛行機がたまたま『ピカチュウジャンボ』だったことや、新千歳の到着ロビーで駒大苫小牧の凱旋騒動に巻き込まれたことなどに始まり、帰りは帰りで台風の中を帰ってくるなど、色々あった北海道紀行でしたが・・・。
11:14:34 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-08-11
旅の愚痴
日本縦断?の旅から先日帰還したので、それについて少々愚痴る・・・。
(例により、仕事に関係することはオフレコなので触れてません・・・ていうか、仕事方面の愚痴は今んとこ特にないし(^^;)
長文なので、長々と愚痴を聞きたくない人は【続きを読む】をクリックするべからず!
18:09:51 ‖ Comment (
2) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-08-09
歯医者
たった今、歯医者から帰ってきました〜。
旅中に気になってた部分があって、東京戻ったらすぐに診てもらおうと旅先から予約だけしておいたんですよね。
そういうわけで・・・現在、お腹空いてるんだけど、まだ麻酔が切れてないため食事できない状態。(麻酔切れてないのに物なんて食べたら、口の中は血まみれの大惨事に・・・)
歯医者さん選びには結構苦労している人もいるようですが、私が行ってるこの歯医者さんはたぶん『いい歯医者さん』の部類に入ると思います。レントゲン見ながら病状を詳しく説明してくれるし、治療計画についてもちゃんと話してくれる。予算的なことも教えてくれるし、それに上手。麻酔打ったあとも治療しながら麻酔が切れてきてないかちゃんと気にしながら治療してくれるし、(少なくとも私は治療中に“痛い”思いをしたことはない)・・・なので、私は『いい歯医者さん』だと思ってるんですけど、どうなんでしょう?
ただ、この歯医者さん・・・先生はいい先生ばっかりなんですが、受付やってる女の人がイケすかないのが難点。ぶっきらぼうだし、言葉不足で何を言いたいのかよくわからない。電話で予約する時もこの人が出るんだけど、ブチ切れそうになることしばしあるんです。(苦笑)
この受付さえなけりゃ全然ユウウツにならないんだけどなぁ・・・ < 歯医者通い
ところで・・・歯医者さんを見て少しトキメクのは、私だけでしょうか?(笑)
なんか、普通のお医者さんなんかよりカッコよく見えちゃうんですけど・・・大きなマスクしてて顔がよくわからないから、そう思うだけでしょうか?(^^;)
19:32:03 ‖ Comment (
1) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-08-03
北上中・・・
ブログ更新が滞っているワケは、ここ暫くずぅ〜〜〜っと、仕事が楽しい忙しいからです。(笑)
忙しい時のほうが、通常に比べて『ネタ的』には苦労しないんですけどね・・・あ〜んな事やこ〜んな事が色々あるもんで。ただネタの内容が一般的に公開できないような内容ばっかり含んでいるのが、ブログ的には致命傷ですわ。(苦笑)
というわけで・・・先月末の福岡から、大阪を経て北上中。現在名古屋にいますが、今日これから札幌に向かってさらに北上を続けます。(笑)札幌が終わったら仙台に逆に南下して、東京戻りです。
09:51:06 ‖ Comment (
0) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
2005-07-20
気がつけば・・・
今月ブログすっかり放置してたわ。
なんかね、満身創痍の状態から立ち直りきれていない状態。
『合宿』(←看板曰く)の最後に引いてしまった風邪をこじらせてしまったようで、1週間も経つのに咳だけが止まらない。合宿の最終日は「今日さえ乗り切れば・・・」という思いで、後のことは考えず薬や湿布で騙し騙し乗り切ったわけですが・・・正直ここまで長引くとは思ってなかったし、最悪なのは昨日と今日で、声がほとんど出ない。がんばって喋ろうと思えば喋れるけど、おおよそ普段の声とは別人のようなハスキーヴォイスでところどころ声も裏返ってしまう。電話に出たら「あんた誰?」と言われてしまうし、もう電話に直接出るのも、かけるのもヤメた。どうしても連絡しなきゃいけないトコだけ仕方ないんで電話してみるも、繋がらなくて留守電サービスに回されちゃうし。こんな聞き苦しい声でメッセージ残せないから(第一、何喋ってるのか聞き取れないだろう)、本人が出るまで気長にかけ直してみるさ。
・・・なんて、つらつら書いているうちに日付跨いじゃったよ。
というわけで日付越え。
(さらに・・・送信ボタン押さずに寝てしまったから、朝になってるし。)
08:57:07 ‖ Comment (
3) ‖ Trackback (
0) ‖ Category:
日々の出来事
Go to a page:
1 |
2 | 3 |
4 |
5 |
6
[
前のページ]
[
次のページ]