雑記

思ったこと、あれこれ・・・

2004-12-15

tactics

『遥か』と『tactics』って、作風は全く違うけど共通点が多いと思うんですよね。
だって2つとも、“天狗”とか“鬼”とか“土御門 ”とか“陰陽”とか“朱雀”とか・・・日常でもあんまり使われることのないこれらの言葉がポンポン飛び出すし、それにキャスティングもダブりすぎ。1回きりのゲストとかならわかるけど、レギュラーをダブらせたらいかんでしょ。(笑)
『tactics』を見ながら、ついさっき見た『遥か』を思い出してしまうなんて、ちょっと興ざめかも。共通項が多いのに、どうしてこの2つの取り合わせで連続オンエア枠に入ってるんでしょうねぇ。


それでは、本日の感想・・・。


02:56:46 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

いよいよ本格的に『あかね@ホストクラブ』状態になってきた模様。この“あかね気分”を味わいたくてゲームに嵌まる女性の気持ちは解らなくもないですが、なんか現実逃避してるようで空しくなることはないんですかね?(^^;)
どうでもいいですが、友雅だけもったい付けたように中々『八葉認定』されないのは何故なんでしょう・・・?
龍の玉は神子と八葉にしか見えないという話は私も初耳でしたが(だって、映像中の八葉にはいつも玉がついてたから・・・)、その話を聞いて友雅が「見えない?」と怪訝な顔をしていたことから、この人には他の八葉の玉が見えてるんですね。ようやっとそれに気付いたってことでしょうか。

【今日の小天狗ちゃん】
あかねに対する惚れコミ具合からして、
小天狗ちゃんも八葉になれる素質じゅうぶんアリと思うのです。(笑)

02:14:42 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-12-12

レジェンズ

素朴な質問です。
どうしてシロンだけ、『ねずっちょ』と『でかっちょ』2通りの姿があるんですか?
シリーズ前半のほうは見てなかったので知らないんですが、理由のわかるエピソードでもあったんでしょうか・・・(^^;)

18:55:14 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-12-08

tactics

現在、週のうちで最も楽しみにしてるアニメとなってしまいました。
あともう1つ楽しみにしてるのは『十二国記』の再放送なんだけど、どちらも深夜の放送だからリアルタイムで見ようと思ったら寝不足必至、録画予約しておくのは最重要事項だったりします。

オープニング曲が気に入ってるので、歌を覚えようと留守録ビデオの頭の部分を何回も巻き戻して見てたら・・・今日初めて気付いたのです。


08:57:13 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

『永泉、八葉認定の巻』だったわけですが・・・
これまでの6人の八葉認定のエピソードより印象的でしたね。永泉に襲いかかる怨霊と戦う泰明もよかったです。

・・・て、よくよく考えたらこの玄武コンビ、『キラ』と『アスラン』じゃん。
(キャスティング、もちっと工夫しろ!(^^;)
あ、でも・・・TVオンエアは『SEED』のほうが先とは言え、キャスティングは『遥か』のほうが先なんだから、工夫すべきはSEEDのほうか。

【今日の小天狗ちゃん】
完璧にマスコットキャラです。(泰明のこと、もう恨んでないのかな?)

08:31:34 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-12-03

ポケモン

オープニングが変わりましたね。タイトルバック的にはなんだか手塚アニメを彷佛させるような感じです。
シンフォニック・バージョンけっこう好きですけど、TV版のオープニングはもっとシンプルないわゆる“アニソン”でいいです。スケール感のある曲は『ポケモン・ザ・ムービー』で聞かせて泣かせてもらいたい。
私の永遠のポケモン・ソング、ベストはやっぱり『めざせポケモン・マスター』(オリジナル・バージョン)ですな。

さて、今週の感想・・・(笑)


09:07:00 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-12-01

テニプリ

テニス好きなんでずっと見てるんですが・・・。
これって少年誌に連載のマンガだけど、こんだけ男の子がオンパレードじゃ女の子のファンも相当いるんだろうね。
私見では、
・憧れの先輩タイプ=手塚部長
・お兄さんにしたいタイプ=不二先輩
・ボーイフレンドにするなら=桃白or 菊丸先輩
てな感じなんでしょうか?
個人的には、不動峰の伊武深司や山吹中の阿久津なんかも好きですね。(あっ、壇太一も。)
でも一番好きなのは、南次郎とヤマト(元)部長です。(笑)

どうでもいいけどテニプリの中学生って、みんなフケた中学生だなぁ〜・・・。

23:48:37 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

tactics

鬼喰い天狗を半ケツにしてしまうとは、恐ろしいアニメだ。まぁ、シリアスとコメディの同居したノリがこの作品の面白いところなんですけどね。(笑)
そういや最近スギノ様の出現率高いですね。
空に飛んでいくところ、ダイモスのエリカみたいでした。

06:21:21 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

八葉(予定者2名含む)全員が登場した回は初めてかも。八葉達が協力しあって事にあたってるところをやっと見たような気が・・・。
アニメの元となったゲームのストーリーはよく知らないのですが(ていうか、ゲームとかやんないからゲーム機ないし)、こんなふうに全員で鬼退治する場面ってあんまり無いんでしょうか?

【今日の小天狗ちゃん】
眠りに堕ちたあかねを心配する小天狗の顔がいじらしいと言うか、可愛いですね。ますます小天狗ちゃんのファンになりました。
てか、『古典deグ〜♪』のオチで逝っちゃったままなんですけど・・・(^^;)

05:55:02 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-11-28

レジェンズ

部長&デカ長、キミらが大好きだ!(笑)
特にシロンは・・・リボーンする前も可愛くってよいのだけど、ウィンドラゴンかっこえぇ。
予告見たところ、次回、もう1匹のウィンドラゴンの謎について1歩近づくんでしょうか?楽しみです。

14:45:16 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-11-26

ポケモン

ナスの着ぐるみを着たコジロウ・・・確かに、過去いろんなもの着せられてるけど。(哀)
「オレは慣れてるから平気ぃ〜〜〜〜っ!!(><)」
の一言に吹き出したヨ。
ポケモンに出て来る人間キャラの中では、昔からコジロウのファンなもんで。(笑)

最近変わったエンディングはいいですね〜。
ゼニガメが出てます。しかも、サトシのゼニガメ、つっぱりサングラス・ヴァージョン。
らぶりぃサイコ〜♪ですわ。(はぁと)

22:03:47 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-11-24

tactics

オープニング曲、けっこう好きです。特に、Bメロが・・・。
悪党タヌキが鬼喰い天狗を見てビビってましたが、
春華が鬼喰いパワー全開なとこ、いつかオンエアしてほしいですね〜。

08:21:08 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

相変わらず、のらりくらりの展開のようですが・・・
今日のヒットは小天狗。
面白いじゃないか、うちにも1匹欲しい。(笑)

08:09:10 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-11-20

SEED

最初宇宙(ソラ)で、そのあと数話で大気圏突入・・・
いつまでこのワンパターンを繰り返す気ですかね?

23:59:00 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

2004-11-17

tactics

で、結局のところ
カンちゃんと春華、どっちが『猿』だったんだろう?
私の解釈では、
カンちゃんが主人であるように見えて、でも実は、綱を握っているのは春華・・・
てことなんですが、あってるんでしょうか?(^^;)

カンちゃん、何度見てもビジュアルはハリー大尉ですな。
暗視グラスのかわりに目赤いし。(笑)

08:34:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

えっと・・・
ぬえ(鵺?)って、幽々白書の『妖狐・蔵馬』だったのですね。 (< 違)

そろそろ始まって5回目くらいなんですが、
話の展開にメリハリがなくて、つまんない作品かも。
さっさと八葉あつめて、すぐ最終回でもいいです。私は。

08:21:00 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: アニメ

Go to a page: 1 | 2 | 3 [前のページ]