雑記

思ったこと、あれこれ・・・

2005-03-13

D-SUB9pinって・・・

え〜、1ヶ月ほど前に注文したMac miniが、ようやく家に届きました。・・・のはいいのですが、セットUPできません。(泣)
miniにはディスプレイやキーボードは付属してません。で、私はディスプレイとキーボードをとあるトコロから中古で譲っていただく心積もりでいたわけですが・・・この目論みがハズれてしまったんです。


譲ってもらおうとしていたブツは、富士通のFMVで使っていたCRTとキーボード。CRTが付属しているくらいなので古いFMVシリーズではあるんですが、使用頻度が少なく状態も綺麗なので問題ないと思ってました。
・・・ところが。
いちお念の為、miniに接続できるかどうかコネクターの形状を調べてもらったんです。キーボードはUSBなので問題はなかったのですが、問題が大アリだったのがCRTのほう。

D-SUB9pinって!?

ディスプレイって、標準的なのはD-SUB15pinでしょ?(D-SUB9pinのディスプレイ・ケーブルなんて、見たことないし・・・)
てなわけで、9-15の変換なんてものが在るのかどうかネットでざっと調べてみたんですが・・・オス-オスの変換やメス-メスの変換はあるけど、9-15の変換なんて全く見当たらない。(汗)ていうか、そういうモノが商品としてこの世に存在するのかどうかも不明。色んな人に聞いてみたけど、やっぱりみんな「見たことないなぁ〜。」というお答え。

なので、CRTを貰い受ける作戦は断念、本日新品CRTを発注しました。(泣)ついでに、キーボードもApple純正のやつ買っちゃいましたわ。
・・・ゆえに、mini本体は目の前にあるものの、全く手つかずです。

そういうわけで、(この先ちょっと忙しくなるし)miniの運用がいつ軌道に乗るのか、全く見えなくなってしまいました。

トータルで2万円以上節約作戦だったのにぃ〜〜〜〜ッ。(><)

(00:00:20) ‖ Category: PC Work

Comments


(現在、コメントはありません)

Add Comments












TrackBack


(この記事へのトラックバックはありません)



トラックバックURL:
※ あなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合はこちらからトラックバックを送信できます。



この記事へのリンクが無い記事は、トラックバックできません。
《この記事のURL》http://limelight.sakura.ne.jp/blog/index.php?itemid=143