Jump to navigation
2005-06-14
声の2代目
ここ最近で有名な代替わりと言えば、ドラエモン・レギュラーとか。
ルパン@ルパン3世、白鳥刑事@名探偵コナン、カツオ&ワカメちゃん@サザエさんなんかもそうだな。
個性的なキャラに定着していた声が代替わりすると、どうしても違和感があるとは思うのですが・・・みなさんの許容範囲はどれくらいなんでしょ?(笑)
私は、ルパンは許容範囲内です。というより・・・仕方ないだろ、てか?違和感ないと言ったらウソになるけど、従来のイメージを壊さずに出来る人って他にいないし、まぁオッケ〜です。
白鳥刑事は許容範囲外だけど、キャラ自体そんなに重要なキャラじゃないから「誰がやってもいいんじゃない?」ぐらいにしか思ってません。
カツオはまぁ許容範囲内ですが、ワカメちゃんはアウト!です。(笑)
ドラエモンは・・・ビミョ〜〜です。ノビタ・スネオ・ジャイアン・シズカちゃんははまだしも、ドラエモンが大・大・大NGです。違う生き物(てか、ロボットだけど)になってしまったような・・・私の許容範囲、大きく逸脱してます。(′_`)
ところで、『今日からマ王』の主人公のユーリ役やってる人って、tacticsの春華やってた人なんですね。(< 気付くの遅い)雰囲気が全然違うから、今までわかんなかった。(^^;)
・・・で、春華の声ん時は全く感じなかったのですが、ユーリの声を聞いてて思いました。
古谷徹キャラが代替わりすることになったら、この人をおいて他には居ないんでないかと・・・。(笑)
あの声で「と〜ちゃん!」とか「いきまぁ〜〜す!」と言われても、全然違和感ないような気がするし、なんとなく想像つくし。
・・・どうでしょう?ダメですかね?(^^;)
(10:37:59) ‖ Category:
アニメ
Comments
Add Comments
TrackBack
(この記事へのトラックバックはありません)
トラックバックURL:
※ あなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合は
こちらからトラックバックを送信できます。
この記事へのリンクが無い記事は、トラックバックできません。
《この記事のURL》http://limelight.sakura.ne.jp/blog/index.php?itemid=183