雑記

思ったこと、あれこれ・・・

2005-08-12

選挙

来月総選挙ですね。
私は、とっとと郵政民営化可決してもらいたかたったんですけどね。


民営化することで過疎地の問題がどうのって言ってる議員もたくさんいるけどね・・・私は民営化に賛成ですよ。確かに過疎地の問題はあるとは思うけど、声高に叫んでいる議員でそれを『タテマエ』でなく、本当に過疎地のことを考えて言っているヤツがどんだけいるのか怪しいものだと私は思っているし、全国の特定郵便局長とつながりの深い議員が「これぞ大義名分!」とばかりに反対理由にしてるほうが圧倒的に多い・・・というのが実態でしょ。ローカル線抱えたJRだって民営化できたんだ、郵政だけができないってことあるわけない。過疎地の問題は民営化した後でも考えることはできるはずだしね。

・・・で、選挙ですが。
とーぜん、民主に票入れるつもりはありませんよ。自民を支持してるわけじゃないけど、『万年控え』の党にはその党の持つ理念がどうであれ、『政治を動かす能力』に期待が持てませんので。第一、理念って・・・昔の党派には各々掲げる確固たる理想・信念のようなものが明確だったけど、現代はどうよ?いちおうタテマエ的な理念は掲げてるものの、同じ党内でも真逆の意見で対立したり、そんなの有って無いようなものじゃん。もうね、党なんて関係ないですよ。『どの人を支持する』とか、『党』ではなく『個人』を評価するご時世。党の存在は・・・そうね、強いて言うなら『誰と徒党を組んでいるか』程度のもので、党の名前は『○○さんチーム』みたいなグループを識別する為の名称でしかない。そうなってしまった党派に存在意義を求めるとすれば、リーダーシップをとる力の有る・無ししかないじゃないか。
少なくとも、今の民主に自民ほどの政治力があるとは思えないから・・・自民にムカつく議員がいぱ〜い居ても、とりあえずは自民に入れとくと思うの・・・たぶん。ムカつく議員もいぱ〜い居るけど、比較的支持できる議員がそれなりに居るのも、やっぱ自民だから・・・。


(12:06:27) ‖ Category: 社会ネタ

Comments


(現在、コメントはありません)

Add Comments












TrackBack


(この記事へのトラックバックはありません)



トラックバックURL:
※ あなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合はこちらからトラックバックを送信できます。



この記事へのリンクが無い記事は、トラックバックできません。
《この記事のURL》http://limelight.sakura.ne.jp/blog/index.php?itemid=198