Jump to navigation
2006-02-26
旅の絵本
私は中学生の頃からずっと、新刊が刊行される度に買い続けている絵本シリーズがあって、安野光雅の『旅の絵本』というのですが・・・
昨年6作目が刊行されていたのを知らず、先日Amazonをブラウズしていてそのことを知り、さっそくAmazonに発注して、本日届きました。
このシリーズ、文字通り『絵本』で字は一切ありません。
私は各見開き1ページを5分以上くまなく見て、本の最後まで見たら、また最初から見直したり・・・この1冊でなかなかマッタリとした時間をすごすことができます。
今回の6作目はデンマークが舞台だということで、かなり楽しみにしていました。だって、デンマークと言ったらアンデルセンの国ですから(笑)。予想どおり、みにくいアヒルの子や、裸の王様、親指姫に人魚姫・・・その他盛り沢山で、まだまだ探せば色んなものが見つかりそうですわ。(笑)
なぜか、『6』からは本の最後に解説が付いてて、見開きごとに色々と説明がされてるんですが・・・それはそれで親切なんですけど、ネタバレ的なところもあるので、私は読んで「失敗した!」と思いました。次からは早々に解説のページは読まないことにします。(泣)
『マ王』終了!
爽やかに終了しましたね、いい終わり方だったと思います。
まぁ、いつの日かスペシャル特番?みたいなやつで“その後の(ユーリの)真魔国”をやってくれると楽しいんですが・・・NHKだから、そういうのはやらないだろうな、きっと。(苦笑)
最後にウルリーケだけが何かに気付いた様子で振り返り、「あっ♪」と笑ったのは・・・真王の声が聞こえたということなんでしょうか?(私はそういうふうに解釈してますが(^_^;)
そういえばヨザックも丘の上で同じようなことをやっていたけど、あれもそうなのかも。
まぁ、全78話お疲れさま!ということで。(笑)
(十二国記よりも長かったナ)
・・・あとアニメ関連で追記。
終わっても、また『プリキュア』なんですね。(泣)
そんなに人気あるですか。
もうプリキュアはいいです・・・はぁ・・・
お願いです、なんか違うのにしてくださいって!(泣)
2006-02-24
しぃちゃん、おめでとうっ!
いやぁ〜、朝から3べんも泣きましたよ。
荒川の演技を観て涙腺緩んじゃったみたいで、演技観ながらボロボロ・・・金メダルが決まった瞬間にボロボロ・・・表彰式観てボロボロ・・・蛇口壊れてしまったかな。(^_^;)
サーシャ・コーウェンは本領発揮?で転びまくってましたね。
やっぱりスルツカヤは金メダルに縁無かったですね。
村主は惜しかったけど、いい演技でしたね。
安藤は・・・(以下、省略)
2006-02-23
ショート・プログラム
今朝の試合を観終えて、ショートプログラムの結果はだいたい予想通り。(笑)
荒川とスルツカヤの競り合いと、村主の6位以内、そして安藤のメダル圏外、あと、コストナーはたぶん転倒するだろう・・・ってとこまではズバリ予想的中だったんだけど、ただ1つ予想が大はずれしたのは、サーシャ・コーウェンがノーミスでTOPに立ったこと。
(ジャンプで絶対に転倒すると思ってたんだけどな〜(^_^;)
いよいよフリーとなるわけですが、スルツカヤはこのまま金メダルは穫れない気がします。
ミシェル・クワンもそうだけど・・・どれだけ世界的に『女王』と呼ばれるレベルにあるスケーターでも、オリンピックの『金』に縁の無い人っていうのはジンクス的にあるような気がするのよね。とれるはずの人がとれない・・・オリンピックの『金』って、そんなイメージがある。クワンも“とれるはずの人”なのに、何年もオリンピックの『金』だけはとれない。同じようにスルツカヤも『金』に縁の無い人なんです、たぶん・・・。(なんて言ってて、優勝したらゴメンナサイ!)
まぁ、次のオリンピックは真央チャンが出てくるから、スルツカヤには今年が最後のチャンスかもしれないな。(笑)
2006-02-18
盛り上がらないトリノ
メダル、全然ダメですね〜。
これが巷でいまいちオリンピックが盛り上がらない理由でしょう、どう考えても。
だって、実際面白くないもん。始まる前や開会式観てる時なんかは、少なくとも(私的には)だいぶ盛り上がってたんですけどね。もう、最近ではオリンピックなんかどうでもよくなってきた・・・というか、録画までして観ようとは思わなくなってきた。
当然、選手達は一生懸命がんばっているんだし、「メダルが獲れないから面白くない!」というのはヒドイ話なのかもしれないけど、でも本当のことだから仕方ないじゃん。
こういうのって、『勢い』とかそんなもんも多少あると思うし・・・このままじゃ、女子フィギュアですらメダル1コも獲れる気しなくなってきた。
ていうか、女子フィギュア。荒川、村主はいいとして・・・安藤はどうなのよ。
私は個人的にですが、グランプリファイナルが終わった時点で(真央ちゃんが出られないのなら)オリンピック代表選考の3人目は、『安藤』ではなく中野友加里であるべき!と、今でもずっと思ってますんで。
だって、成功率で言えば中野のトリプル・アクセルのほうが安藤の4回転サルコウより高いと思うし、何より怪我や何やらで全然イケてなかった安藤に比べて、中野は丁度波に乗って勢いがあった。年間を通しての実績が安藤のほうが上だったとは言え、あの安藤を見てオリンピックで勝てる気はしなかったけどな。
・・・ていうかさぁ、マジでメダル1コも無いままオリンピック終わりそうで恐ろしいんですけど。
2006-02-07
牛丼とバーガー?
ふ〜ん、
こんなの出したんだ。
私Mac mini持ってるけど・・・どこからどう見ても真似しじゃん、これって。真似されるってことは、それだけデザインが素晴らしいってことの証なんだろうけど、大丈夫なの?これ。(いや、性能的にじゃなくて、パテント的に・・・)
以前、iMacをパクったデザインのPCが訴えられて負けたけど、これは平気なのかね?