Jump to navigation
>>
雑記 >> イラストが上がらない理由(ワケ)
2004-04-24
イラストが上がらない理由(ワケ)
私はCGイラストを描くのが好きです。
自分で描いたイラストをサイトで公開もしています。
・・・でも、ここ暫く新規にイラストを製作してません。
それには理由が・・・
私はイラストを製作するとき、ちょっと前までは実線をスキャナーで取り込んでそれに彩色をしていました。
取り込んだ実線は(多少修正することはあるものの)そのまま完成したイラストに反映される為、スキャナーで取り込む時点ではかなりしっかりとした完成に近い状態になっています。つまり、スキャナーで取り込む画像はすでに下絵をアナログでトレースしたもの・・・ということです。
ところが、昨年『パス』を使うことを覚えてからはこの方法はあまり使っていません。
モノにもよりますが、きちんと『イラスト』としてギャラリーに展示するようなものに関してはパスを使って実線を描くようになったんです。
パスを使って実線を描く場合は、まだエンピツ描きのラフ画状態のものをスキャナーに取り込むので今までのようにアナログで下絵をトレースするという作業はなくなったかわりに、『パスを使って実線を作る』という超面倒な作業が加わることになりました。
パスを使用して実線を描くと言うのは、かなり地道で時間を要する作業です。
私はまだパスにそんなに慣れていないせいもあって、イラストの完成に要する作業時間の50%はこの作業に費やしていると思います。
アナログで実線を描いていた頃には1日で描き上げられたような絵も、今では絶対に1日なんかじゃ仕上がりません。
デジタル化すれば何でも時間短縮になるように思われがちですが、
これに限って言えば、逆に時間がかかる結果に・・・
ただし仕上がりの綺麗さでは、アナログで描くよりパスを使ったほうが断然美しいです。
(まさに、目からウロコ・・・みたいな)
なので、現在はもうパスなしでイラストを描く事が(気持ち的に)できなくなってしまったわけで・・・
で、今の状況ですが
まだ取り込んだばかりの『ラフ画』状態の画像がわんさかとあって作業に取りかかってもらえる日を今か今かと待っています。
もう、どれから手を付けていいのかワカリマセン・・・。(爆)
私の場合イラスト製作にはそれなりのモチベーションも必要とするので、気持ちが何かほかのものに向いている時は特に放置しちゃうんですよね〜。
そういうわけで新規イラスト、全然UPできてませーん。
仕上がりの向上を目指して習得したはずのパスなのに、パス作業のせいで絵が仕上がらなくなってるという、苦しい現状だったりします。(汗)
Comments
(現在、コメントはありません)
Add Comments
TrackBack
(この記事へのトラックバックはありません)
トラックバックURL:
※ あなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合は
こちらからトラックバックを送信できます。
この記事へのリンクが無い記事は、トラックバックできません。
《この記事のURL》http://limelight.sakura.ne.jp/blog/index.php?itemid=14