雑記

思ったこと、あれこれ・・・

2005-06-29

京急横浜

京急って、羽田方面か押上方面に使う事はしょっちゅうあっても、なかなか横浜方面で使う事はありません。家からだと、横浜に行くなら東急もしくはJRのほうが便利なので。さらに横浜より先のほうはほとんど行くことないし・・・。
ところが本日の行く先は『汐入』、乗り換え案内で調べると東急で横浜まで行ってそこから乗り換えるべし!と出たので、みなとみらい線になって以来初めて横浜での乗り換えを経験しました。
8:18発の久里浜行き特急に乗るべく、ウワサに聞くダンジョン?を上へ上へと上がっていき、京急線のホームへ・・・
って、京急の横浜駅って、なんであんなに狭いですか?(-_-;)大きな乗り換え駅なはずなのに、ホーム狭すぎ・・・。品川方面に並ぶ人の列と、久里浜方面に並ぶ人の列がぶつかりあって、揉みくちゃで、よくあれでホームから人が落っこちないなと、不思議なくらいです。
大きな荷物を転がしながら(< きっとヒンシュクをかってるはず)ホームに立ってるの、けっこうキツかったっす。

というわけで、横須賀1日目。
コンビニで『はちみつ入り緑茶』なるものを発見し、さすが米軍の街!と思っちゃいました。むこうって、お茶系ドリンクなんでも砂糖入ってるからね。(笑)

ちょいと一杯やって帰ってきたので、日付け越え・・・

01:53:09 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: 日々の出来事

2005-06-27

超私信?

あっという間に・・・もう明日です。
ていうか、厳密には4日後なんですけど・・・耐久レースは明日からなんで。人間が壊れるのが先か、機械が逝っちゃうほうが先か・・・(笑)

というわけで、明日から週末まで横須賀の某所にカンヅメです。あさっては朝からずっと作ってるんで・・・よかったら差し入れでも持って遊びに?きてください。(笑) < 冗談です。たぶん死んでると思うので・・・


というわけで、超私信でした。

22:52:36 ‖ 6 comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

2005-06-21

Macが足りない

ここんところ、うちのマックは仕事関係の作業でフル稼働中・・・『趣味』の分野での作業(CG製作やらサイト製作)で使用する余裕がありません。(泣)
PCの進化はめざましく、昔から考えると本当に便利になったものです。音も映像も全てデータ化されるご時世となった今、パソコン1台あれば何でも開くことができちゃうんですから・・・ほんの数年前はMDやらビデオカメラ(< デッキはさすがに持ち歩けないので)を一緒に持ち歩いていたことを考えれば、マジでそう思います。

しかし、それはそれで如何なものか?と思わずにはいられない、この状況・・・。

iTuneとGarageBandとiMovieとiDVDとVecterWorksとExcelとSafariとMailとAppleworksを同時に立ち上げて作業するって・・・デスクトップ上がウィンドウだらけで、もういっぱいいっぱいです。
自宅で作業する時は2台のマックで作業できるからまだいいけど、出先や旅先となると、1台でなんとかするしかありません。自宅でマック2台で作業していても、「あともう1台あれば・・・」と思うくらいなのにぃ。

かと言って、資料をMDやテープにおとしている作業時間を考えると、その時間が勿体ないから、そのまま作業継続・・・。


あぁ、3台目のマックが欲しいよぅ・・・。(′_`)


22:51:11 ‖ No comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

2005-06-18

SEED

今日はお休みなので・・・
録画ではなく、リアルタイムの放送を見ながら実況で感想を書いてます。
なので、おそらくログのアップロード時刻は、およそ6:30頃かと。(笑)
続きを読む

18:33:38 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

2005-06-15

ヘビメタさん

なんと!今回マーティは休みで、代打がヨっちゃんとな。(笑)
ゲストは大槻ケンヂ。
そのせいか、メタル色よりロック色の強い回となっていたような・・・。(^^;)
続きを読む

07:13:14 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: Impressions

2005-06-14

使命感の無いマスメディア

こちらにトラックバックした記事。

同感なんですが、所詮彼等も『組織の一員』ってことじゃないでしょうか?
本当に使命感を持っているジャーナリストなんて、戦地に赴き命がけで取材してるフリーの人たちだけでしょう。
局なんて所詮は“数字が第一主義”なんですよ。ぬるい場所で安穏としているうちに、使命感も薄れてくるのではないでしょうかねぇ。

報道する側の使命感の無さもそうだけど、利用する側もメディアを間違った使い方してますよね。
元記事の『兄 VS 弟』の対立している両人もメディアを利用してやり合っているわけで、「私情にメディアを利用するな!」と言いたいです。

だいたい・・・ホリエモンとフジテレビの対立なんかはお互いが何をめぐって対立しているのかがはっきりしていたけど、この対立って、兄弟の仲が悪いっていうのが判るだけで、何が争点なのかはぼんやりとして曖昧でしょ。だから憶測ばかりが飛び交うだけで、報道するにしたって全然前向きな報道ではないように思う。

私もヤジ馬根性はあるので「何がいったいどうなってこうなったのか」ぐらいはちょっと興味あるし、知りたいと思うけど。でも、もっと時間を割いて報道してもらいたいことは他にいっぱいあるんですけど。米国産牛肉輸入解禁のこととか、対アジア情勢のこととか、不祥事続きのJALがその後どうなってるのか?とか・・・。

12:44:11 ‖ No comments 0 ‖ Category: 社会ネタ

声の2代目

ここ最近で有名な代替わりと言えば、ドラエモン・レギュラーとか。
ルパン@ルパン3世、白鳥刑事@名探偵コナン、カツオ&ワカメちゃん@サザエさんなんかもそうだな。
個性的なキャラに定着していた声が代替わりすると、どうしても違和感があるとは思うのですが・・・みなさんの許容範囲はどれくらいなんでしょ?(笑)
続きを読む

10:37:59 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

2005-06-11

SEED

SEEDに対して常に否定的な私ですが・・・
また1つ大きな理由がわかりました。
続きを読む

18:44:47 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

ローライズな女達

半ケツ見えそうなローライズでヘソ出すくらいなら女性専用車両に乗ってくるんじゃねーよ。
電車ン中で化粧してる女見るのとおんなじくらい不快なんだよ。
さっさと迷惑行為禁止条例施行して、こいつら全部取り締まってくれ。

・・・と悪態ついてみましたが、マジで不快なんですよね。
(オトコどもはウハウハなのかもしれませんが)
続きを読む

14:02:12 ‖ 5 comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

勝つまでやってないけど

自分は『負けず嫌い』ではなく『負けん気が強い』という誤りに気付き、負けず嫌いを前言撤回した私ですが・・・前言撤回して「自分は負けん気が強いんです」って言うや否や、「= 勝つまでやる人」と言われてしまったような気がするのは、木の精でしょうか?

え〜と、え〜と、私って「勝つまでやる」ていう印象があるんですかね?(^^;)
勝つまでやるってことは、それまでは負け続けてるってことなんですが・・・私、自分自身を振り返ってみて、何かに惨敗した経験ってあまりないんですよね。
(以下、自慢話ととられても仕方ない内容を含みますので、人の自慢話を不愉快に思うタイプの方は読むのを遠慮願います。)
続きを読む

13:39:02 ‖ 4 comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

2005-06-09

『負けず嫌い』と『負けん気』

私、自分で自分のこと「私、負けず嫌いだから・・・」って言ったら、「あなた、負けず嫌いなんじゃなくて、負けん気が強いんでしょ」と言われた。負けず嫌い=負けん気が強いってことじゃないの?って聞き返したら、どうも違うらしい。
続きを読む

05:22:59 ‖ 6882 comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

ヘビメタさん

マーティが「メガデスのファンに殺されるかもしれない・・・」と言いながら、次々とメタリカのギターフレーズをちょい弾きするのが可笑しかった。(笑)う〜〜〜ん、♪ENTER SANDMAN♪は私も好き。あのイントロのフレーズ聴いただけでゾクゾクしちゃう。

オージーの91年のライブが流れて、またもやザック・ワイルドがチョイ出。(笑)(この頃にはすでに、王子様から熊オトコ化してます)
ベースのロバート・トゥルジーロも出てたけど、この人は今も全然変わらんな。一昨年メタリカとして来日した際に毎日5mくらいの至近距離で見てたけど、昨日見たビデオのまんまだったよ。でもやっぱ、メタリカん中ではちょっと浮いてたかな?熊オトコ・ザックとL・Rでプレイしてるほうが絵になってた気がする。(笑)

エアメタルはまたもやKISSネタ。
(やっぱ、ネタにしやすいんだろ〜な〜)

02:05:56 ‖ 2 comments 0 ‖ Category: Impressions

2005-06-08

BSE

先日、国産和牛が(アメリカ産牛肉の輸入を禁止して以来)最高値をつけたというニュースを見ましたが・・・。
アメリカ産牛肉の解禁について、実際のところ世論はどちら寄りなんでしょう?
続きを読む

23:47:26 ‖ 2 comments 0 ‖ Category: 社会ネタ

ドイツ行き列車に1番乗り♪

やりましたっ!勝ちましたっ!決めましたっ!
感動でうるうるしてますが・・・がんばった選手にもうるうる・・・そして何よりうるうるしたのは、外で応援してくれたサポーターに対してです。(;_;)いや、国立に集結しようがTVの前で応援しようが、気持ちは届くかもしれないけどね・・・気持ちだけでは所詮無力です。実際に選手の耳に入る応援をしてくれたサポーターのみなさん、私達の声を届けてくれてありがとう!外からの応援があんなに聞こえるなんて思っていなかったから、感動してうるうるしてしまいましたよ。

テレ朝で試合後の余韻を楽しんだあと、NHKのほうに変えて試合後のインタビューとか見ていたんですが・・・せっかくイイ気持ちになってるのに、NHK女性アナの俗物的な質問に幻滅したよ。
続きを読む

23:07:03 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: Impressions

2005-06-04

運気上昇中?

今日は珍しく『イイこと』があった。
色々な諸事情から「今回はきっとこないな・・・」と諦めていた仕事が間際になって転がりこんできたんですよ♪(そうアレです、アレ > nyandaさん)(笑)と〜ってもやりたかった仕事なので、電話を切った後に思わずガッツポーズしちゃいましたよ。こうなったら、他の仕事を何とかやりくりしてでも絶対に行くぞ〜〜〜っ!っと。(笑)
思い返すと昨年は仕事運低迷の1年だったような気がするけど、今年はとりあえずここまでは調子よく来てるな。あと気掛かりなのは秋の件なのだが・・・このままの運気で年末まで乗り切れるといいなぁ。ますますサイト弄ったりCG作ったりする時間が無くなっちゃうけど、もうそんなのどうでもいいや。(爆)とりあえず、またまた胃が痛くなるほどのストレスと緊張感を楽しんできまーす♪(^^ゞ

・・・というわけで、『旅のエピソード』シリーズは打ち切りです。(爆)
もう次の旅のことでワクワクしちゃってて、もういいや!って気になっちゃいました。
だから、名古屋でさ○ちゃんが手伝いに来てくれたこととか、仙台のバイトくんフザケんな!事件とか、仙台で集団破産しかけたこととか、札幌で結局みんな集まってきちゃったこととか、根性ナシで泣きついて大阪翌日帰りにしてもらったこととか・・・今後思い出す機会があれば書くことにしますわ。

20:02:09 ‖ 3 comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

深夜のバーレーン戦!

サッカー、勝ちました!
後半の中盤あたりからVTRをスローで見てるかのようなボールの動きになっちゃって、ハラハラしましたけどね。みんな疲れてキツそうなのがひしひしと伝わってくるし、「ジーコ〜っ、選手入れ替えろ〜〜〜、生きのいいヤツに早く入れ替えろ〜〜〜〜〜」ってずっと叫んでましたよ。
まぁ、その中でも中田(ヒデのほう)だけは別だったけどね。
私は“中田信者”なサポーターでは無いので、日頃から「中田が居ないと勝てない」とか「今日は中田がいるから大丈夫」とかそんな風に思うことはないんだけど・・・中田のおかげで勝てた試合も確かにたくさんあるけど、中田のせいで負けた試合もあるからね。(苦笑)
でも昨日の中田は一人だけ凄い!と思いましたよ。パス回しにスピード感がなくなってしまった後半戦も、ボールが中田に回った時だけは安心感&「きっと何かやってくれる!」ていう期待感を持ってボールの行く末を見守ることができたし、実際一人だけ前半と変わらない動きで、みんなの足が止まってしまうとダメダメなみんなをフォローするかの如く、いっそう動きまわってたもんね。みんなと同じようにキツイはずなのにね・・・凄い体力と精神力だ、やっぱ中田は凄い選手なんだな。
昨日の試合、得点入れたのは小笠原だったけど、中田の動きがなけりゃ同点もしくは逆転されてたかもね。

(ちなみにわたくし、中澤スキ♪ユースの頃から・・・)

19:58:54 ‖ No comments 0 ‖ Category: Impressions

2005-06-02

ヘビメタさん

今週のゲストは真矢。
最近来日してたからだろうけど、ザック・ワイルドからマーティへのVTRコメントもあったな・・・。
続きを読む

22:51:32 ‖ 2 comments 0 ‖ Category: Impressions

とことん行ってみよう!

なんか、『時間』について少なからず一部波紋が広がっているようなので・・・広がりついでにもうちょっと考えてみる。
こんな機会でもなければ、自分自身『時間』について考えることなんてあまり無いだろうからね。(笑)
私もラミさんのように、しっかりした価値観を持てる人間になりたいし・・・今回はとことん突き詰めてみようと思う。
続きを読む

21:39:06 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: 拾いネタ