雑記

思ったこと、あれこれ・・・

2004-12-29

tactics

勘太郎と春華の友情ってか、絆みたいなものにちびっとホロリ。(;_;)
でもこういうのって、BL好き腐女子の手にかかると恰好の萌えネタにされちゃうんだろうなぁ・・・。(泣)

02:39:57 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

ようやく八葉が全員集合しました。それにしても友雅は・・・特別なエピソードも無く、半分なしくずし的にいつの間にか仲間になってるし。
まぁ、とりあえず面白かったです。八葉個々のエピソードなんかどうでもいいし、こういう“一致団結”物語のほうが好きなんですよ、サイボーグ009みたく。
しかし同じ四神の八葉でも、天の属性と地の属性では見事に正反対の性格してますね。激情のまま行動する天真と無口で控え目な頼久・・・ガキ大将で兄貴分のイノリと気の弱そうなお姉ちゃん子タイプの詩紋・・・実直な鷹通と遊び人の友雅・・・冷徹な泰明と慈愛に溢れた永泉・・・『天と地の差』とはよく言ったものです。(笑)

【今日の小天狗ちゃん】
藤姫と一緒にお祈りしてる姿が超キュ〜ト♪

02:26:01 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

2004-12-27

レジェンズ

先週あたりから、バカ笑いできるシーンのないシリアスな展開になってます。
シュウのママはどうなってしまうんでしょう?
ランシーンの謎は?
このまま、一気に終局へ向かうんですかね。
そういや、今日からエンディングの『どうにも止まらない』、英語バージョンから日本語バージョン(歌:山本リンダ)に変わりましたね。

08:16:21 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

2004-12-22

tactics

『鬼』と『悪霊(怨霊・邪霊)』と『妖怪』をゴッチャにしちゃぁ、いかんのですわ。
勘太郎は何でもかんでも退治してるんじゃなく、鬼や悪霊に取り憑かれて悪さをしている妖怪を助けてあげてるんだね。だから「居るべき場所にお帰り♪」と言ってるんだ。
最近、ようやくわかってきた・・・。
(何せ、最初の2〜3話見逃してるもんで(^^;)
『妖怪退治』屋さんなんだけど、本当に退治してるのは鬼や悪霊のほうで、実は妖怪さん達を救ってあげてる・・・本当に妖怪さんが好きなんだね、カンちゃんは。春華に出会った時のエピソードを見てないんだけど、きっと人生で最高に感激した瞬間だったんだろうなぁ〜と、なんとなく想像がつきます。(笑)

03:51:30 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

・・・小天狗ちゃん、まったく出番なし。(@本編)
『古典 de グ〜♪』で泰明に突っかかって逝ったぐらいでつ・・・。

03:34:05 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

2004-12-21

デンマーク・カクタス

今日は寒い1日でしたが、寒い寒いと言っても例年に比べればまだまだ全然暖かいですよね。世の中には冷夏や暖冬という異常気象に打撃を受ける仕事を生業にしていらっしゃる方もおりましょうが、1小市民の私には、冷房や暖房にかかる光熱費が格段に変わってくるので大歓迎です。

で・・・この暖冬のせいか、うちのデンマーク・カクタス(過去の日記にも書いた、アレ。)が、いまだに1つもツボミをつけないんです。例年だと、遅くても12月の半ばを過ぎる頃にはツボミが色付いてくるのですが、今年は色付くどころかツボミ自体付いていません。
今年は夏の猛暑の所為で秋ぐちには少々弱っていたことも考えると「今年は無理に花咲かせなくてもいいかなぁ」とは思うのですが、このデンマーク・カクタスが家に来てから10年ちかく、毎年真冬に可愛い花を見るのを愉しみにしていたからちょっと残念です。

来年の春になったら、1まわり大きい鉢に植え替しようかな・・・。

22:14:24 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: 日々の出来事

2004-12-19

陰摩羅鬼の瑕

『やりたいこと』って書いたとたん無性に読みたくなってしまい、昨日から今朝方にかけて一気読みしてしまいました。(笑)時間がなくてもその気になれば読めてしまうんだな、と自分でも驚いてますが。
データはそのうちUPするとして、とりあえず感想を・・・。
(具体的なことを書いてしまうとネタバレ甚だしくなってしまうので、全体的なインプレッションだけ)
続きを読む

09:18:35 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: Impressions

2004-12-17

やりたいこと

大きく時間ができたらやりたいこと・・・

1:大掃除
2:未読の京極堂シリーズを読み終えること
3:製作中のドールを完成させること
4:HGのアレックスの製作
5:イラスト製作
6:スタンプ・ラリーの準備

自分へのメモ書き程度に記録しておきます。詳細は・・・
続きを読む

07:26:09 ‖ No comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

大奥

しまった!!やっちゃったよ。(トホホ・・・)
最終回は時間枠延長だったこと、すっかり忘れてました。留守録の設定変えてないし、肝心な最後の15分がぁ〜〜〜〜っ。てなわけで、自分でやった失態とは言え、私の大奥は何とも不本意で消化不良な終わり方を迎えてしまったわけです。
最終回を迎えたのでこれまでを振り返ってみると、全体の印象としては前の大奥のほうが全体的にインパクトあったような気がしますね。前のは背景が激動の時代・幕末だったからでしょうか。辛口ですが、個人的には起用した役者達がイマいち力量不足だったような気もしますね。高島礼子や渡辺いっけい、藤田まことなんかが出なくなったとたん、物語にシマリが無くなったように感じるので・・・。
とりあえず、見逃した最後の15分を見たいので早いとこ再放送を願います。(爆)

06:53:50 ‖ No comments 0 ‖ Category: Impressions

2004-12-16

EMS

アーロンへのX’masカードを今日、EMSで出してきました。
昔はグリーティング・カードに限らず何でも普通航空郵便で送ってたものですが、ここ2、3年は何を送るにも大抵EMSを使っています。テロやイラク戦争以来、普通航空郵便の到着が以前より遅くなっちゃって、昔は5日もあれば届いていたのに最近ではEMSでも5日くらいかかってしまうんです。EMSはそれなりにお金もかかってしまいますが、宅配便のような追跡サービスもありますし宅急便で書簡を送るような感覚で使うなら、それなりに便利だとは思います。

で、今年送ったカードは、ボイス・メッセージカードです。
続きを読む

21:17:12 ‖ No comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

十二国記

何度目かの再放送だし「何を今さら」てな感じですが、蘭玉が死ぬのは何度見ても可哀想で仕方ありません。
『風の万里 黎明の空』、個人的にはこの辺りから最終局面に向けてが好きな部分です。登極以来(登極前もだが)、ぜんぜん歯車の噛み合ってなかった陽子と景麒が、ようやく慶国を立て直す為にまともな2人三脚を始めるようになるわけですね。
使令も頻繁に登場するようになりますし。景麒の使令の中では冗祐と班渠が好きなんですが、使令で移動する時に陽子が驃騎で景麒が班渠っていうのは、何かそういう暗黙の決まり事でもあるんでしょうか?いまだに疑問のままです。(笑)

12:36:57 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

2004-12-15

tactics

『遥か』と『tactics』って、作風は全く違うけど共通点が多いと思うんですよね。
だって2つとも、“天狗”とか“鬼”とか“土御門 ”とか“陰陽”とか“朱雀”とか・・・日常でもあんまり使われることのないこれらの言葉がポンポン飛び出すし、それにキャスティングもダブりすぎ。1回きりのゲストとかならわかるけど、レギュラーをダブらせたらいかんでしょ。(笑)
『tactics』を見ながら、ついさっき見た『遥か』を思い出してしまうなんて、ちょっと興ざめかも。共通項が多いのに、どうしてこの2つの取り合わせで連続オンエア枠に入ってるんでしょうねぇ。


それでは、本日の感想・・・。
続きを読む

02:56:46 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

いよいよ本格的に『あかね@ホストクラブ』状態になってきた模様。この“あかね気分”を味わいたくてゲームに嵌まる女性の気持ちは解らなくもないですが、なんか現実逃避してるようで空しくなることはないんですかね?(^^;)
どうでもいいですが、友雅だけもったい付けたように中々『八葉認定』されないのは何故なんでしょう・・・?
龍の玉は神子と八葉にしか見えないという話は私も初耳でしたが(だって、映像中の八葉にはいつも玉がついてたから・・・)、その話を聞いて友雅が「見えない?」と怪訝な顔をしていたことから、この人には他の八葉の玉が見えてるんですね。ようやっとそれに気付いたってことでしょうか。

【今日の小天狗ちゃん】
あかねに対する惚れコミ具合からして、
小天狗ちゃんも八葉になれる素質じゅうぶんアリと思うのです。(笑)

02:14:42 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

2004-12-14

コモンセンス

例えば、私達は地球が丸いことを知っています。「その根拠を述べよ」と言われたら上手く説明できるか疑問ですが、とにかく先人達の築いてきた学問上の知識によって常識的に地球が丸いことを知っています。常識だから、もし「地球は平らだ」と唱える者が居れば「なにバカなことを言ってるんだろ」と思うわけです。
しかし、タイムマシンでも使って「地球は平らだ」と信じている大昔の人々に対して地球は丸いことを一生懸命説明したところで、おそらく理解してはもらえません。当時の常識の中では、逆に“嘘つき”扱いされるのが関の山です。

何をか言わんや・・・
北朝鮮から渡された骨についての鑑定結果のことです。
続きを読む

21:52:08 ‖ No comments 0 ‖ Category: 社会ネタ

2004-12-13

買っちゃった・・・

某所にもちょこっと書いたのだけど、ひょんなはずみからHGのNT-1を買ってしまいました。
今年発売になって以来、買おうか、どうしようかとずっと悩んでたんですが、幸い?にも実物が売られてる現場を目撃したことが無かったので、今まで買わずに済んでいたんですよね。
でも、とうとう売ってる現場を目撃してしまって・・・見たら、やっぱり欲しくなっちゃって買ってしまいましたヨ。しかもHGはMGと違ってお値段もお安いから、ためらうこともなく・・・(笑)

で、家に帰って、さっそく箱を開けてみました。
続きを読む

18:43:10 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: ホビー

直リンしてるな(笑)

どうも最近『はてな』のアンテナがこのブログを巡回し始めたらしいのですが、某氏のアンテナからアクセスがあったので、おそらく某氏が自分のアンテナにこのブログを追加したのでしょう。
で、アンテナ張るのは一向に構わないんだけど、URL直リンしてるんだよねぇ〜(笑)

アンテナがプライベート・モードになってるからまだいいけど、いちお、うちのサイトは(リンクを指定する場合は)TOPから入っていただくことをお願いしていますんで・・・
特に問題が無ければ、サイトのTOPから入っていただけると助かります。(^^;)

こちらがping撃った先からの直リン以外は、ちょっと・・・ね。(笑)

15:38:24 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: 日々の出来事

2004-12-12

戦場のピアニスト

何度も繰り返し観た映画ですが、地上波で観たのは今日が初めて。
どうでもいいけど、あまりにも大きくカットしすぎなんじゃないですかねぇ。特に、シュピルマンが最初の隠れ家にあったピアノを前に“弾くフリ”だけをするシーンなんて、カットしてしまうのはいかがなもんでしょう?
続きを読む

22:58:46 ‖ No comments 0 ‖ Category: Impressions

レジェンズ

素朴な質問です。
どうしてシロンだけ、『ねずっちょ』と『でかっちょ』2通りの姿があるんですか?
シリーズ前半のほうは見てなかったので知らないんですが、理由のわかるエピソードでもあったんでしょうか・・・(^^;)

18:55:14 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

レンタル・サーバ

もうすぐ、サーバを移転してかれこれ1ヶ月になります。
私は今のレンタル・サーバ会社を数年利用しているわけですが、かなりこちらの会社のサービスを気に入って満足しております。だから、新規にサーバーを探している方にはいつもイチオシしていますね。

で、なぜ気に入っているのかと言うと・・・
続きを読む

18:20:35 ‖ No comments 0 ‖ Category: 日々の出来事

沖ノ鳥島

最近ニュースで取り上げられている『沖ノ鳥島』ですが・・・

私は小学校か中学校の頃からその名前や大まかな位置、そして日本の領土の最南端であるということは知っていました。
なぜか昔から地図を眺めることが割と好きで、よく社会の時間や地理の時間に先生の話をよそに地図帳を見たりしてたんです。(そういや、大人になった今でも飛行機に乗ればシートポケットに入っている小雑誌に載っている地図を眺めて時間を潰したりしてるかも・・・)

で、その『沖ノ鳥島』の名前や位置関係に関しては子供時分から知っていたのですが、その映像を初めて目にしたのはごく最近のことで、ニュースで取り上げられるようになるまでは実際どんな島なのか全く知りませんでした。

地図の上でしか見たことのなかった『沖ノ鳥島』・・・
その姿は私が想像していたものとは全く違っていました。


続きを読む

01:38:08 ‖ 2 comments 1 ‖ Category: 社会ネタ

2004-12-10

気にする理由


これってMACの方はうまく表示されるのでしょうか・・・


少なくとも私のMacからは字の読めない箇所があるので『うまく表示されてる』のうちには入ってないと思いますね、おそらく。

まぁ『読める・読めない』については、私にはどうでもいいことなのでさておき・・・
本題は『Macでの見え方を気にしている』という点についてです。
続きを読む

18:05:24 ‖ No comments 0 ‖ Category: 拾いネタ

2004-12-08

tactics

現在、週のうちで最も楽しみにしてるアニメとなってしまいました。
あともう1つ楽しみにしてるのは『十二国記』の再放送なんだけど、どちらも深夜の放送だからリアルタイムで見ようと思ったら寝不足必至、録画予約しておくのは最重要事項だったりします。

オープニング曲が気に入ってるので、歌を覚えようと留守録ビデオの頭の部分を何回も巻き戻して見てたら・・・今日初めて気付いたのです。
続きを読む

08:57:13 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

『永泉、八葉認定の巻』だったわけですが・・・
これまでの6人の八葉認定のエピソードより印象的でしたね。永泉に襲いかかる怨霊と戦う泰明もよかったです。

・・・て、よくよく考えたらこの玄武コンビ、『キラ』と『アスラン』じゃん。
(キャスティング、もちっと工夫しろ!(^^;)
あ、でも・・・TVオンエアは『SEED』のほうが先とは言え、キャスティングは『遥か』のほうが先なんだから、工夫すべきはSEEDのほうか。

【今日の小天狗ちゃん】
完璧にマスコットキャラです。(泰明のこと、もう恨んでないのかな?)

08:31:34 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

2004-12-07

イルミネーション

年末、と言うよりX'masが近づいてくると、街のいたるところで美しいイルミネーションを見かけるようになりますね。
街なかだけでなく、最近では住宅地の中にも庭やベランダにイルミネーションを施すお宅も増えつつあるようで、うちのご近所でも日を追うごとにイルミネーションで飾ったお宅が増えています。
続きを読む

04:20:29 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: 日々の出来事

ping受信OK!

phpにまだ不慣れなもんで、原因の全貌が見えてくるのに時間がかかってしまいましたが・・・
とりあえず、トラックバックできるようになったと思います。(^^;)
続きを読む

03:18:59 ‖ No comments 0 ‖ Category: PC Work

2004-12-03

ポケモン

オープニングが変わりましたね。タイトルバック的にはなんだか手塚アニメを彷佛させるような感じです。
シンフォニック・バージョンけっこう好きですけど、TV版のオープニングはもっとシンプルないわゆる“アニソン”でいいです。スケール感のある曲は『ポケモン・ザ・ムービー』で聞かせて泣かせてもらいたい。
私の永遠のポケモン・ソング、ベストはやっぱり『めざせポケモン・マスター』(オリジナル・バージョン)ですな。

さて、今週の感想・・・(笑)
続きを読む

09:07:00 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

ping受信失敗?

なんでだろ???
設定では送信も受信もOKにしてあるのに、受信だけできないなんて・・・
というわけで、現在調査中。調査終了まで申し訳ありませんが、トラックバック不可です。
とりあえず、解決しそうになったら再びテスト受信のお願いをすると思うので、そのときはまたよろしくお願いします。(^^;)
(ラミさん、どうもありがとうです)

01:53:51 ‖ 2 comments 0 ‖ Category: PC Work

2004-12-02

トラックバックの受信テスト

トラックバックの機能をインストールしてpingの発射テストはOKだったのですが、受信できてるかどうかがまだチェックできていません。
そこでお願いがあるのですが、
ping発射できるブログをお持ちの方(先着1〜2名)、よろしければこの記事にトラックバックしてみていただけないでしょうか?(^^;)
こちらで受信を確認しましたら、ちゃんと消しておきますんで・・・
よろしくお願いします。

05:32:33 ‖ 2 comments 0 ‖ Category: PC Work

2004-12-01

テニプリ

テニス好きなんでずっと見てるんですが・・・。
これって少年誌に連載のマンガだけど、こんだけ男の子がオンパレードじゃ女の子のファンも相当いるんだろうね。
私見では、
・憧れの先輩タイプ=手塚部長
・お兄さんにしたいタイプ=不二先輩
・ボーイフレンドにするなら=桃白or 菊丸先輩
てな感じなんでしょうか?
個人的には、不動峰の伊武深司や山吹中の阿久津なんかも好きですね。(あっ、壇太一も。)
でも一番好きなのは、南次郎とヤマト(元)部長です。(笑)

どうでもいいけどテニプリの中学生って、みんなフケた中学生だなぁ〜・・・。

23:48:37 ‖ 1 comment 0 ‖ Category: アニメ

tactics

鬼喰い天狗を半ケツにしてしまうとは、恐ろしいアニメだ。まぁ、シリアスとコメディの同居したノリがこの作品の面白いところなんですけどね。(笑)
そういや最近スギノ様の出現率高いですね。
空に飛んでいくところ、ダイモスのエリカみたいでした。

06:21:21 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ

遙かなる時空の中で

八葉(予定者2名含む)全員が登場した回は初めてかも。八葉達が協力しあって事にあたってるところをやっと見たような気が・・・。
アニメの元となったゲームのストーリーはよく知らないのですが(ていうか、ゲームとかやんないからゲーム機ないし)、こんなふうに全員で鬼退治する場面ってあんまり無いんでしょうか?

【今日の小天狗ちゃん】
眠りに堕ちたあかねを心配する小天狗の顔がいじらしいと言うか、可愛いですね。ますます小天狗ちゃんのファンになりました。
てか、『古典deグ〜♪』のオチで逝っちゃったままなんですけど・・・(^^;)

05:55:02 ‖ No comments 0 ‖ Category: アニメ