雑記

思ったこと、あれこれ・・・

2004-05-09

マグロ

ビートたけしの『こんなはずでは!!』を見てて、初めて知りました。

マグロって、時速100km/hで泳ぐらしい・・・Σ( ̄▽ ̄;

水中での時速100km/hって、どんなだろ?
地上だったら車で時速100km/h出すことなんて珍しくないし、その体感スピードがどんなものか大体の想像はつく。

しかし、水中での時速100km/hなんて・・・全く想像がつかない。
時速100km/hで走る時に感じる風圧と同じように、やはり水をきりながらもの凄い水圧を感じるんだろうか・・・?

ちょっと体験してみたい気もするけど、恐い気もします。(^^;)


マグロって、すごいんだなぁ・・・。

05:31:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: Impressions

2004-05-08

年上は敬うべき?

”年上を敬うべき”

これは、『考え方』ではなく『慣習』だと思います。
これを『考え方』として捉えるなら、極端な話、過去に大罪を犯してきた極悪人もすべて尊敬しなくてはならないことになります。
逆にこれを否定することは、過去の人が築いてきた歴史の上に存在する『自分』というものの存在自体を否定することになってしまいます。

では、『慣習』としての是非を問うなら・・・
答えは『是』だと思います。


05:28:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 拾いネタ

2004-04-25

アップルの逆襲!?(笑)

マックユーザーが集う掲示板がネット上にはたくさんあります。
で、私がネットを始めて以来ずっとお世話になっている掲示板がこちらです。

ここ、ソネットの運営する掲示板なのですが
ネットを始めた時からプロバイダがソネットだったので、必然的にここを主に利用しているわけで・・・。
今でも何かトラブルが起きる度によく助けてもらってます。
そこでの私のハンドルは『ひろみおねいさん』でも『ゲリン少尉』でもありません。
まぁ、察しの良い方が掲示板を見ればすぐにバレてしまうようなハンドルですが。(笑)

で、今日はある話で盛り上がった結果
面白い(というか、少し困った)事実が発覚!


04:58:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 拾いネタ

2004-04-24

イラストが上がらない理由(ワケ)

私はCGイラストを描くのが好きです。
自分で描いたイラストをサイトで公開もしています。
・・・でも、ここ暫く新規にイラストを製作してません。

それには理由が・・・


04:50:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: PC Work

2004-04-23

おもいっきし、遠吠えてみました♪

今日はまず、web上のオープンソースデータとして公開されているこちらの方の日記から、
この方と同じ視点での私の考えを、掲載文を一部引用っぽくした形をとりながら書いてみました。
まぁ、同じ視点から見たときにこんな考えもあるんだ・・・てことで。


04:41:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 拾いネタ

2004-04-21

イラク人質事件のその後

『日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。 --- 日本国外務大臣』
(The Minister for Foreign Affairs of Japan requests all those whom it may concern to allow the bearer, a Japanese national, to pass freely and without hindrance and, in case of need, to afford him or her every possible aid and protection.)

パスポートの見開きに大きく記されている一文ですが、
しょっちゅう単身で渡航する私としては、何を信じたらいいのでしょうね?


04:29:00 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 社会ネタ

2004-04-20

タイタニック

昨日『LotR』について書きましたが、
同じようにアカデミー賞を受賞した『タイタニック』に関して1つだけ。

『タイタニック』、いい映画です。感動します。映像も素晴らしいです。
でも、私にはど〜〜しても許せない点が1つあります。

それは・・・
最後にタイタニックが沈んだ後の『海』。

タイタニックが沈んだ後、船から放り出された人々が海面にプカプカ浮いているんですが、
まるで“沼“か“ため池”にでも浮いているかのように、波の1つもないんですよね。

タイタニックが沈んだのは大西洋という大海の真ん中でしょ?

その夜がいくら凪(ナギ)だったとは言え、
あれではリアルもへったくれも、あったもんじゃない・・・。

04:17:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: Impressions

2004-04-19

王の帰還

1週間前のことですが、やっと『王の帰還』を見ることができました。
『LotR』は1作目からのファンで、当然の事ながら『王の帰還』の公開も今か今かと楽しみにしていたのですが、なんだかんだと諸事情によりつい最近まで見に行けなかったというわけで。


04:04:00 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: Impressions

2004-04-18

ソナーとクジラ

wowowで『ビロウ』という映画を見ました。
この映画は、第二次大戦中の大西洋沖を潜航する米軍潜水艦が恐怖に襲われる・・・という『ホラー作品』です。

作品の感想はさておき、
私はこの映画を見て潜水艦の『ソナー』というものに関心を抱きました。
(ハワイ沖の“痛ましい事件”が報道されていた当時、よく耳にした言葉ですね)


03:48:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 社会ネタ

2004-04-09

イラク人質事件

イラクでの邦人人質事件について、私なりに思うことはあるのですが、
ただこれだけは言いたいです。

何があろうと自衛隊は撤退してもらいたくないと思ってます。
でも、日本政府は3人の方を救うために全力を注いでほしいです。


03:40:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 社会ネタ

2004-04-07

接続トラブル

昨年の暮れにOSX(10.2.8)への移行を始めてから、1つ困った問題が発生しています。


私はiBook(version = 1.12)を外で使用する際はAirH"(CFE-02)で接続をしているのですが、iBookにはPCカードスロットやCFカードスロットが搭載されていない為、AirH"をUSBで使用する為の変換用アダプタが必要となります。

そこで私はOS9.2時代からサン電子の『Slipper mini』という製品を使用しています。でもOS9.2で使用していたSlipperはOSXでは使えない為、OSXに対応した『Slipper X mini(VS-32X)』を新たに購入しました。

で、問題というのは
この『Slipper X mini(VS-32X)』とOSX10.2.8の組み合わせで通信トラブルが発生するということです。
(もちろん、メーカー側では対応状況OKとなっている)


00:14:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: PC Work

2003-08-15

新しい家族

私のプロフ・ページをご覧になって知っている方もいるでしょうが、私は『文鳥(ブンチョウ)』が大好きです。
ただのブンチョウというだけでも可愛いのだから、これが“手のりブンチョウ”ともなると・・・
その愛らしさと言ったら、もうたまりません!(笑)


04:41:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 日々の出来事

2003-04-16

チェーンメール

今だから言う。

かれこれ一月前、時期的にはイラク戦争が勃発する直前に『ある見知った人』から1通のメールが届いた。
内容は『戦争反対』の署名を集めるメールだったけど、内容はともあれ、一種の『チェーンメール』です。

で、私はどうしたかと言うと・・・
一応読むだけ読んで、どこにも回さず止めました。


03:03:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 社会ネタ

2003-03-25

こんなに混んでるとは・・・

今日、東京都美術館に『ヴェルサイユ展』を観に行きました。

平日だし、雨降ってるし、午前中だし、
絶対空いてて、ゆっくり見物できるんだろうなぁ〜・・・

と思ったら、なんてこと!?

行列ができてて整理員が
『こちらが列の最後尾です』
なんてプラカード持ってるし・・・

おまけに『ここから20分待ち』なんて書いてあるし・・・


あの・・・
なんでこんなにいっぱいオバチャンがいるんですか?
しかも、いかにも『美』とか『教養』とはかけ離れた、ごくごく“庶民的”なオバチャンたちばっかだし・・・


おみやげ売り場を通り過ぎる時、オバチャンたちに押し潰されて死にそうになりましたよ。

02:59:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 日々の出来事

2003-02-04

排他制御

うちのサイト内に設置してある『トレセン』というCGIゲームですが、(昨年の今頃に)突然『ユーザリストが飛ぶ』というハプニングが頻発するようになりました。
突然頻発し始めた理由は不明ですが、CGIのログファイル(データファイル)が飛ぶ原因は『ファイルへの複数同時書き込み』に他なりません。
『トレセン』の場合IDとパスの認証を『各プレイヤーのデータファイル』では無く『ユーザリストファイル』の読み込みによって行っている為、ユーザリストが飛ぶと誰もログインできなくなり、かなり『致命的』なのです。

通常CGIプログラムのスクリプトにはこの『同時書き込み』を防ぐ為の『ファイルロック(排他制御)』というプログラムが組み込まれています。
排他制御とはつまり、複数が同時に同じファイルにアクセスしようとした場合に『これから私が書き込むから、他の誰も読んだり書いたりしないでね!』と宣言し、一人が書き込んでいる間は他の誰も書き込みができないようにするプログラムです。
ユーザリストが飛ぶというのは、この『排他制御』に問題があるということ。

そこで調査に乗り出しました。


02:30:00 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: PC Work

2002-12-23

今年も花が咲いた!

私は8年前、1鉢のデンマーク・カクタス(シャコバ・サボテン)をもらいました。

このデンマーク・カクタスは8年前に『ジョン・フェザーストン』という、我々の業界ではちょっと名の知れたアメリカ人が日本での仕事を終えて帰国する際、私にくれたものなのですが、私はこのデンマーク・カクタスをとても大事にしています。


02:14:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 日々の出来事

2002-10-25

ただいまぁ〜♪

帰ってきました、彼の地より・・・。
時差ボケのせいで変な時間にお腹がすいたり眠くなったりで、もうめちゃくちゃな状態なんです、今。

今回の旅には大きく2つの目的があって、1つはいつものとおり現地の友人を訪れること、もう1つはコレを見に行くことでした。


01:36:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 日々の出来事

2002-10-10

ついてない渋谷

昼から渋谷に出かけました。
大きな目的は、シティバンクに行って入金すること、あさって仕事に行く新幹線の乗車変更、オータムジャンボの購入、新しいiBookのキーボードカバーを買うこと、の4つでし。

さぁ、はりきって出かけよう〜〜〜♪


01:20:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 日々の出来事

2002-09-10

密かに更新

本日更新したページの中に、気付く人は気付いているかも知れませんが、おそらくは誰も気付いてない更新箇所が1つあったりします。
もちろん『更新履歴』にも書いてないし、書く必要もないくらい小さな事なんだけど・・・(笑)


01:07:00 ‖ Comment (0) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 日々の出来事

2002-07-16

雨の日の朝・・・

今朝、少し早起きして近くのコンビニへ行った。
昨日おとといと仕事の帰りが遅かったため、駅からまっすぐ家に向かい“バタンキュー”だったからだ。
さすがに起きてみるとお腹が空いていて、せっかくの休日なのに二度寝もできないくらい・・・。
そういうわけで朝からコンビニへ行ったんだけど、その帰り道での出来事である。


16:54:00 ‖ Comment (1) ‖ Trackback (0) ‖ Category: 日々の出来事

Go to a page: ...7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 [前のページ]